News
-
環境応答生物学(吉本)研究室と京都大学、名古屋大学および理化学研究所の共同研究の論文が、生物学、物理学、化学および地球科学のあらゆる領域における高品質な研究を出版する国際学術誌「Nature Communications」に掲載されました。
要旨 生命科学科の吉本光希 教授、東京大学大学院農学研究科の篠崎大樹 助教(研究当時:明治大学研究知財戦略機構 博士研究員 [吉本研究室:農学研究科博士後期課程 修了生])、宇津木優樹氏(吉本研究室:農学研究科博士前期課 […]
-
生体制御学(河野)研究室の学部3年森野那々実さんが日本動物学会関東支部第77回大会にて、優秀ポスター賞を受賞しました。
2025年3月15日に筑波の産総研で開催された第77回関東支部大会において、森野さんが「ナマズ目コリドラスにおける精子保護因子の同定」という演題でポスター発表し、優秀ポスター賞を受賞しました。
-
吉本光希教授が第30回連合駿台会学術賞を受賞しました。
生命科学科の吉本光希教授が第30回連合駿台会学術賞を受賞し、2025年1月22日に、明治大学駿河台キャンパスのアカデミーコモン2階ビクトリーフロア暁の鐘で授賞式が執り行われました。 授賞式の様子はこちら https:// […]
-
中村孝博教授(動物生理学研究室)の講演会に関する記事が、熊本日日新聞に掲載されました。
中村孝博教授の講演会に関する記事が、熊本日日新聞に次のとおり掲載されました。 熊本日日新聞・掲載日:2024年11月1日(金)・題 名:食事の時間変えないで 体内時計研究の明大・中村教授・掲載元:https://kuma […]
-
環境応答生物学(吉本)研究室の博士後期課程1年 瀬田京介さんが 第7回日本光生物学協会ポスター賞を受賞しました
2024年8月7日 に京都大学理学研究科セミナーハウスで開催された 第24回 日本光生物学協会年会において、環境応答生物学(吉本)研究室の博士後期課程1年 瀬田京介さんが『シロイヌナズナの光依存的な種子発芽におけるオート […]