令和4年度関東畜産学会大会(第77回)開催の御案内
(明治大学農学部浅沼研究室ゼミナール共同開催)
1. 開催日程 令和4年11月24日(木) 14:00 ~ 17:00
2. 開催方式 WEB開催 (+制限付での会場開催)
(今後の社会事情により、変更することもございます)
[内容]
・主催者挨拶(研究紹介) 明治大学 農学部 浅沼 成人
・学生優秀発表賞応募公演および一般公演 (WEBプレゼン)
・シンポジウム (会場講演をWEB配信)
「関東圏大学におけるアニマルサイエンス研究」
近年、様々な要因により、動物の生体を用いた研究の実施が難しくなってきています。本シンポジウムでは、関東圏の大学において、野生動物・展示動物・産業動物を対象とした研究を実施している5名の先生をお招きし、研究内容についてご講演いただきます。
司会進行:明治大学 農学部 佐々木 羊介
講演1:内在性レトロウイルスは産業動物の多様性にどう影響するか
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 石原 慎矢 先生
講演2:アニマルウェルフェアと動物管理学の新たな可能性
茨城大学 農学部 小針 大助 先生
講演3:One Welfare実現のための人と動物の対話的関係学
東京農工大学 農学部 新村 毅 先生
講演4:糞採取用ネットを装着した放牧ヤギにおける野草採食量と養分摂取量の推定
東京農業大学 農学部 林田 まき 先生
講演5:動物装着型データロガーを用いた個体の行動計測
麻布大学 獣医学部 山本 誉士 先生
3. 大会参加申込
(1) 明治大学農学部 浅沼まで電子メールにて参加希望の旨をお伝えください。
(asanumaあっとまーくmeiji.ac.jp) * あっとまーくは@に変更ください。
この際に、WEB参加 か 会場参加 か をお知らせください。
参加に必要な情報をご連絡いたします。
(2) 参加費 無料(通信費は各自の負担となります)
(3) 締切 令和4年11月15日(火) 23:00 まで
(4) 学生優秀発表賞応募公演および一般公演での発表申込みについて、詳細を知りたい方は上記アドレスまでご連絡ください。(発表は学会員に限ります)